人とのご縁
皆さまこんにちは。
昭島市や福生市、立川市で藤間流日本舞踊・長唄三味線教室を開催させていただいている藤間美都也(ふじまみつや)です。お稽古を始めたいという方が、安心して気軽に始められるお稽古場を目指して日々活動させていただいています。
周りの方に支えていただきながらお稽古を続け、お稽古場を開催させていただいております。
本日は、藤間美都也日本舞踊教室・杵屋裕呂太長唄三味線教室を支えてくださっている優しくて素敵な皆様をご紹介させていただきたいと思います。
みつた会の交流会のムービーはこちらです(AYA様 制作)☟
⚫︎石川酒造株式会社
代表取締役社長 石川彌八郎様
お稽古場として敷地内の国登録有形文化財のお蔵の和室を貸してくださっています。敷地内にレストラン、売店、資料館があり、私もお弟子さんもお稽古のある日はご飯やお土産で大変お世話になっています。
ブルースハープを奏でるミュージシャンの一面をお持ちの石川社長は、私のお教室でお三味線のお稽古もなさっています。文化に温かい社長のお人柄が素敵な方々を呼び寄せていらっしゃいます。
⚫︎梅澤暁様
「俺の日本舞踊」を主催。「日本舞踊のぬりえ」で、子供たちが日本舞踊をもっと楽しむきっかけを考え実践。まちのお稽古場を盛り上げるために力を注いでいらっしゃいます。
私のお教室のホームページ作成で大変お世話になっています。
⚫︎高畑なほ子様
Minori着付け教室を昭島市、渋谷区で開催。昭島市で着物を広げよう!と二人で「桜サロン」として不定期でイベントを共同で開催。
今回のみつた会では、お弟子さん方の着付けを担当してくださいました。皆さん綺麗な着物姿でお舞台に立たせていただきました。
⚫︎東京ハレル家様
会の撒物でお配りするお菓子ギフトをお願いしています。私のお弟子さんからご紹介いただいた福生市にある素敵なお菓子屋さん。酒粕を使ったお菓子もあり、パティシエの大塚様の人柄が伝わる美味しいお菓子に毎回感動しています。
夜はご主人様が居酒屋さんを営んでいらっしゃいます。こちらの鯖の燻製はしみじみ美味しいです。
https://instagram.com/hareruya_okasi?igshid=MzRlODBiNWFlZA==
⚫︎水本恵里様
私のお教室のマスコットキャラクター「みぽやさん」「ミロタさん」のQRコードつきデザインを作成してくださいました。亀とQRコードの組み合わせに感動です。
ご相談から制作まで細かいところに手が届く、きめ細やかなデザイン作りをしてくださいます。
⚫︎ 吉井裕志様
石川酒造様のHPやカタログのお写真などを撮影なさっていらっしゃいます。今回お稽古場案内のポスターやプロフィール用写真で私もお世話になりました。被写体の方の自然な笑顔を引き出すことができる、素敵なフォトグラファー様です。
⚫︎石川雅美様
私の長いお弟子さんであり、日本舞踊とお三味線のお稽古を楽しんでいらっしゃいます。「みぽやさん」のデザインの生みの親。石川酒造様の広報担当。お酒のラベル、メニュー作りもこなし、杵屋和吉先生が七代目を襲名された際に、石川酒造様のお酒で杵屋和吉先生ラベルをデザインしてくださいました。
⚫︎AYA 様
私の最近入門された日本舞踊のお弟子さんです。今回のみつた会のムービーを作ってくださいました。繰り返し観る度に感動と思い出が溢れてまいります。優しは溢れる気持ちでお写真を撮っていただきました。
動画制作・写真・CGアニメーションなどを制作なさっています。