2023.06.03 日本舞踊

ラジオ体操始めました。

皆さまこんにちは。

昭島市や福生市、立川市で日本舞踊教室を開催させていただいている藤間美都也(ふじまみつや)です。日本舞踊のお稽古を始めたいという方が、安心して気軽に始められるお稽古場を目指して日々活動させていただいています。

さて。意外に思われる方もいらっしゃるかと思いますが、日本舞踊はかなり体力を使うハードな踊りです。

膝を曲げ、いわゆる腰を落とす基本姿勢で踊ります。腰を自然に落とせるようになるまでには時間が必要です。お稽古の度に意識して、自然にできるようにしていきます。

最初のうちは、お稽古で急に慣れない動きをすると膝や腰も初めての動きにびっくりしてしまうかも。そこで、私のお教室ではお稽古の前に「ラジオ体操」を始めることにしました。これもお稽古の一環です。

私がやりたかったのもありますが(なかなか習慣にできなかったのです)、これが意外に喜ばれています。特に子供たちは「2回やる!」と言い、連続でやるくらい好評です。意外でしたが、学校でやっていることをお稽古場でもできる事が楽しいのかも知れません。

このラジオ体操は、付き添いの親御さん方にもやっていただいています。座って見学だけだと体が凝りますし、みんなでやれば筋肉痛の話などでコミュニケーションもできます。また、お稽古の時だけでもラジオ体操をする習慣がつくの身体にも良さそうです。

週初めのお稽古から始めたラジオ体操。一回やるだけでかなり身体が温まりますし、普段使わない場所を伸ばせて快適です。初回に張り切りすぎた私はまだ筋肉痛が取れていませんが、夏くらいには身体が柔らかくなっていたら嬉しいです。

お弟子さん方や、付き添いでいらっしゃるご家族様には長く健康にお稽古場に来ていただきたいといつも願っています。

私はいらっしゃるお弟子さん毎にラジオ体操をやる事になりますが、身体にどんな変化が出るのか楽しみです。そのご報告も予定したいと思います。お楽しみに!

☆日本舞踊のお稽古始めませんか?☆

毎日の生活の中に新しい習慣を取り入れましょう。#体験お稽古できます。詳しくはプロフィール欄リンク先当教室のホームページ、またはダイレクトメッセージからお気軽にお問い合わせください。

#日本舞踊 #藤間流 #お稽古#着物 #師範 #名取 #三味線 #石川酒造 #福生のビール小屋 #食道いし川 #酒世羅 #福生市 #昭島市 #拝島 #立川市 #初心者の方歓迎 #所作指導 #体力作り #体幹を鍛える #和の部活 #ラジオ体操