2023.10.17 日本舞踊

演奏会に出演させていただきました。

皆さまこんにちは。

昭島市や福生市、立川市で藤間流日本舞踊・長唄三味線教室を開催させていただいている藤間美都也(ふじまみつや)です。お稽古を始めたいという方が、安心して気軽に始められるお稽古場を目指して日々活動させていただいています。

さて。先日10月9日(祝・月)に杵勝会東京定期演奏会 国立劇場さよなら公演に合奏曲で出演させていただきました。

今月末で初代国立劇場は建て替えのため6年弱閉館予定だそうです。私にとりましては国立劇場で最後の舞台になりました。

杵勝会はプロの先生方の演奏のほかに、一般と師範演奏の二つの合奏曲があります。私は4月に師範のお免状をいただきましたので、一般曲のほかに師範演奏もさせていただきましたが、大変身の引き締まる時間でした。

一般曲の演目は「越後獅子」、師範演奏は「勧進帳」でした。

名取、師範の皆様は黒紋付きが正装になります。私は「宝結び」です。こちらの紋を背負っての演奏は感慨深かったです。

裕太郎先生と。

まだまだ未熟な私ではありますが、再び国立劇場の舞台に立たせていただく日に思いを馳せながら、これからもお稽古を積み重ねてまいりたいと思います。

先輩の杵屋裕三郎先生と。