【特典あり】春から日本舞踊をやろうキャンペーン!2022年3月~4月まで🌸
皆さまこんにちは。
昭島市や福生市で日本舞踊教室を開いております藤間美都也(ふじまみつや)です。
春は新年度、新学期、入学、新社会人などなど、何かの始まりを連想するキーワードがたくさんありますね🌸何だか気持ちがウキウキしてきます。
芽吹く春は何かを始めたくなりますね。
私は春から「朝活」を意識し、早起きをする予定です。早く起きた分、家事を丁寧にやったり、自分のお稽古時間の充実をはかりたいな、と思っています。
そんな春から○○をスタートしたい!という方へぴったりな、春の日本舞踊をやろうキャンペーン!を開催したいと思います。
・着付けができる様になる日本舞踊。
・適度に身体を動かし健康維持できる日本舞踊。
・三味線音楽が耳に慣れる日本舞踊。
・作品を通して古典作品を学べる日本舞踊。
・着物や和の文化を一緒に楽しめる仲間を作れる日本舞踊。
・家にある着物が箪笥の肥やしから復活する日本舞踊。
こんな風に日本舞踊は魅力が盛りだくさん(^^) 春から始めるお稽古事、習い事としていかがですか?
この3月、4月に藤間美都也日本舞踊教室へ入門された方には、入門記念として石川酒造様の売店「酒世羅(さけせら)」で人気の“酒粕ピーナッツ”“仕込み水サイダー”のセットをプレゼントいたします🎁

当教室は主に土日のお稽古の際、石川酒造様敷地内のお蔵(国登録有形文化財)をお借りしています。



石川酒造様は敷地内にイタリアンや和食などを楽しめるお店をはじめ、売店で様々なお酒やおつまみ、グッズを買える場所があり、ふらっと寄ったら楽しくなってしまう素敵な場所。



その酒世羅で私のお気に入り商品がこちらです。

この機会に、習い事をご検討の方はぜひいかがでしょうか?
でも、日本舞踊ってどういうの?という方は、まずはお気軽に、体験レッスンへお越しください。
着物がない!という方はレンタル、またはお洋服でのご参加もOKです。お子さんの送り迎えの合間や、お仕事帰りなどにもそのままご参加いただけます。
選べる体験レッスンの詳細はこちら”>>選べる体験レッスンの詳細はこちら
主なお稽古日は木、土、日。
藤間美都也日本舞踊教室のカレンダーをご覧になりますと、日にちを確認しやすいです。
カレンダーにないお日にちをご希望の場合も、ひとまずご希望のお日にちをご連絡ください。調整いたします。
候補日が決まりましたら、お問合せフォームかLINEでご連絡ください。
折り返しご連絡させていただきます。ご質問等のお問い合わせだけでもお気軽にどうぞ。
最近、着なくなったお着物や使われなくなった三味線をいただきました。どれも大切に使われていた素敵なものばかり。着物はサイズが合わないものはお弟子さんを中心に差し上げておりますが、とても喜ばれています。そしてくださった方にも喜ばれています。
着なくなった着物や帯はどなたかとご縁がないかぎり、残念ながらいずれ捨てられてしまいます。昔のお着物は品質もデザインも素晴らしいものがたくさんあります。

家にある、着ていないお着物や帯を見て、「着物が着れたらな」と思われたら、ぜひ習い事を活用して着物を復活されてみてはいかがでしょうか?
そんなお気持ちからの理由も、お稽古を始める素敵なきっかけになります。
みなさまからのご連絡、お待ちしております!
・体験レッスンについてはこちら
・教室案内(特徴、料金、持ち物、アクセスなど)はこちら
・よくあるご質問・ご不安に対するFAQはこちら
そのほかのお問合せも、こちらからお気軽にどうぞ。